もうプレイしなくなったゲームを売る際には、気持ちの良い取引と納得のいく査定価格を受けて終えたいですよね。
ですが、そのようなごく当たり前の希望すら打ち砕くのが、詐欺をするゲーム買取業者です。
今回は、そのような詐欺に遭わないために、あなたが抱えているその不安要素を少しでも多く拭おうと思います。
- 詐欺の特徴
- 詐欺に遭った実例
- 詐欺を避けるゲーム買取を行うためには
- 詐欺だと感じる相場
このような話を今からしていきますので、良かったら読んでみてください。
詐欺の特徴

ではまず詐欺の特徴を見てみましょう。ここからなにか不安要素を拭えるかもしれません。
まずは金銭面でのトラブルです。「安すぎる買取価格を提示された」「振り込まれた金額があまりにも安いものだった」というようなものは詐欺に当てはまる可能性があります。他にも「連絡が来ない」「商品を紛失したと言われた」というのも詐欺に該当するでしょう。また、「返却にお金がかかると言われた」というのも詐欺の可能性があります。
このような特徴のトラブルに遭ったら、詐欺を疑ってもよいでしょう。

<ここまで記事を読んでいただいた方に朗報です!>

もう遊ばなくなったPS4の最新ソフトやNintendo Switchのソフトを売りたいけど、査定に出しても値がつきにくいなぁ...そんな悩みを抱えていませんか?
仮に売れても買った時の半分くらいの値段で悲しくなるなんてこと、ざらにあるのが現実です。
しかし、レトロゲームならゲーム買取の中でも意外と値がつきやすいという事実を知っていましたか?
レトロゲームはプレミアがついているソフトも多く、その希少性の高さからソフト一本で数万円から数十万円がつくこともしばしば。
ファミコンよりも前のMSXⅡなどのレトロPCゲーム機や、ファミコンのゴールドカートリッジなど、家の中に思わぬお宝が眠っているかもしれません。
そんなレトロゲームについてさらに知りたいという方はこちらから!!↓

詐欺に遭った実例
実際にゲーム買取の詐欺に遭った実例をご紹介します。どういった被害があるのでしょうか。
まず金銭面での詐欺には、「高価買取とうたっていたのに振り込まれたのは数百円。問い合わせても「商品はない」と言われた」というようなものがあります。他には「査定が納得のいくものではなかったので返送を依頼したら、1万円近くの送料を請求された」というものもあります。あとは「査定をお願いしてから連絡がない。電話をしてもつながらない。」という被害も実際にあるようです。
詐欺のような結果を避けるゲーム買取を行うためには?

子供や大人でもゲームはするので様々な場所で売り買いがあります。そして、今は買取が増えているのでジャンルのバリエーションが昔よりも遥かに多いです。そういう環境では買取がしやすいので間違った方法を使わないことがポイントです。実際に現在のゲーム買取の世界においては多彩な方法があるので、それが失敗と成功に深く関係しています。
詐欺だと感じる場合ですが、これには複数のパターンがあるので注意すべきです。特に最近はネットからのゲーム買取で詐欺に遭遇するケースが増加しています。なので、詐欺に遭いたくないのならネットよりも実店舗でのゲーム買取がおすすめでしょう。
ネットは確かに便利です。中でも家から買取ができる宅配買取という新しいシステムが高い人気を得ています。これは便利だという声がある一方、実際に見て査定しているのかが分からないデメリットがあります。
つまりインターネット経由で買取を申し込む際にユーザーは不安を感じるのです。インターネットのサービスに大きなメリットがあるのは事実です。それは時間短縮や持ち運びの手間をなくすことなどが大きな理由として挙げられるでしょう。
しかし結果を考えるなら信頼できる店に直接おもむきゲーム買取をするのが基本です。口コミ検索で店の評価を見ないと、ネット買取には詐欺の可能性があります。そうした意味でも詐欺を避けるために信頼できる実店舗でのゲーム買取が妥当です。

ゲーム買取の価格で詐欺だと感じる相場とは?

ゲームの買取の値段は新品よりも大幅に下がるので注意が必要です。店で売っている中古品よりも低い価格で買取されているのが現状です。
ゲーム買取も相場があって、新品は価格帯が高くなる傾向にあります。逆に古い機種やソフトは安くなって値段が出ないことも多いです。一般的にゲームを売る側はそうした安すぎる価格になると詐欺だと感じます。
ゲーム買取の相場を知るためには複数の店の比較が重要になります。複数の店で同じゲームを扱っていれば相場の比較ができます。今のゲーム買取はそこまで大きな値段の差が出ないものなので、複数の店の平均値よりも低い価格で買取結果が出れば詐欺の可能性があります。

詐欺を疑ったら店で取引をしないで変更することが基本です。詐欺の場合はゲーム機やソフト類に数百円の値段しかつかないものです。詐欺の被害には大量に売って個々の値段が数十円だった、というケースがよくあります。なので、詐欺だと思ったら店を変更しましょう。ゲーム買取は多数の取り扱い店があるので変更が簡単にできます。
悪質業者は新作でもおおよそ千円以上の買取になることはないので意識すれば大丈夫です。良い状態にある大量のゲームを持って行っても、結果が千円台を超えなければ詐欺を疑うべきでしょう。
このように少しでも不安要素があれば、ゲーム買取を店舗選びからやり直すことをおすすめします。
詐欺はあってはいけないこと
ゲーム買取において、詐欺というものには特徴があります。
もし「この業者、詐欺なんじゃないか?」と思ったら、思い切ってゲーム買取業者を見直すことも必要になってくるでしょう。また、詐欺だと思ったら詐欺の特徴と照らし合わせてみましょう。
もしゲーム買取業者の詐欺に遭ってしまった場合は、専門の機関に相談することもひとつの案だと思います。
詐欺はあってはいけないことなので、泣き寝入りするほかないということはないのです。