「昔プレイしていたけれど、このゲームひょっとしてプレミアものなんじゃない…?」
「ゲーム買取してもらったら、すごい高値がついたりして!」
古いゲームを見ていたら、1度はこのようなことを思うものでしょう。
では実際のプレミアゲームはどのようなものなのでしょうか?
今回は
- プレミアゲームの特徴
- プレミアゲームを売る際の注意点
- ゲーム買取でプレミア価格が付くことはあるの?
- プレミアゲームを高値で売る方法
この4つについてご紹介していきます。
プレミアゲームの特徴
では実際に、プレミアと呼ばれる価値の付くゲームにはどのような特徴があるのでしょうか?その特徴は大きく分けて3つあります。
1つは「古いゲームであること」。古さの目安はファミコンより前と覚えておくとよいかもしれません。次は「販売数が少ないゲームであること」。なにより希少性が高くなります。そして最後は「新品未使用品のゲームであること」。これはコレクターズ商品として、価値が高くなるのです。
<ここまで記事を読んでいただいた方に朗報です!>

もう遊ばなくなったPS4の最新ソフトやNintendo Switchのソフトを売りたいけど、査定に出しても値がつきにくいなぁ...そんな悩みを抱えていませんか?
仮に売れても買った時の半分くらいの値段で悲しくなるなんてこと、ざらにあるのが現実です。
しかし、レトロゲームならゲーム買取の中でも意外と値がつきやすいという事実を知っていましたか?
レトロゲームはプレミアがついているソフトも多く、その希少性の高さからソフト一本で数万円から数十万円がつくこともしばしば。
ファミコンよりも前のMSXⅡなどのレトロPCゲーム機や、ファミコンのゴールドカートリッジなど、家の中に思わぬお宝が眠っているかもしれません。
そんなレトロゲームについてさらに知りたいという方はこちらから!!↓

プレミアゲームを売る際の注意点

プレミアゲームを売る際の注意点をご紹介します。
注意点、なんと言ってもそれは「正しい目利きをしてくれる店を選ぶこと」に尽きるでしょう。いくらプレミアゲームの特徴を揃えていても、正しい目利きをしてくれるゲーム買取業者でないとプレミアの価値はつきません。
「自分はこれくらいの値が付くと思っていたのに、かなり安い値段で交渉してきた」と思ったら、その店は切り上げるのもひとつの手です。
正しい目利きをしてくれる店が分からなかったら、インターネットなどで調べるのもいいかもしれません。
※プレミアの付きやすいレトロゲームの買取ならレトログ(旧:ヤマトク)がおすすめです!

ゲーム買取でプレミア価格が付くことはあるのか?

世界から見て、日本が強さを持つものの1つがゲーム業界です。次々に出されるゲームやソフトは、日常に楽しみを与えてくれるものではないでしょうか。そんなゲーム業界は市場が大きいのでゲーム買取も盛んに行われており、そうしたものを専門とする買取業者も少なくありません。
ゲーム買取において、プレミアと呼ばれるいわゆる高額査定が付くものはあるのでしょうか。基本的にゲームというのは、新しくて状態が良いものが高値で取引されますが、あまりに希少性があるものにはプレミア価格が付いています。その多くは限定版あるいは生産数が極端に少ないこと、あるいは発売終了してからその面白さが認知されたという特徴があります。
10年以上前のゲームが、当時の定価よりも高値で取引されるということが確かにあります。
具体的には、プレイステーション2の「電車でGO!~旅情編」コントローラ同梱セットは、2003年の発売で6000円ほどでしたが、現在では1万円を超えており、2倍以上の高値で取引されています。
またPS2の「ROCKMAN COLLECTION」スペシャルボックスは、中古買取では定価以上の1万円以上で取り引きされておりプレミアゲームとなっています。ゲームの中にはそれだけニーズがあり、高額でも購入したいという人が多いというものもあるのです。
プレミアゲーム買取で高値で売るにはどうすれば良いか?

プレミア価格の付くゲームを持っているのであれば、ゲーム買取においてできるだけ高く売りたいと思うのは当然です。高値で売る方法で最も重要になるのは売り先、つまり買取業者選びです。
ゲーム買取の業者を利用したことのある人であればある程度分かると思いますが、査定は業者によってかなり違います。総合リサイクルショップのようなお店では、専門分野ではないため安く買い叩く可能性があります。
またゲーム専門の買取業者でも、買取相場は熟知しているものの、高額査定をつけないことがあるので、コツは複数の業者から見積もりを取りそれを比較することと言えるでしょう。
プレミアゲームは、市場に出回っている数が圧倒的に少ないため、値が下がるケースは少なく、焦る必要はありません。じっくりと業者選びをすることが大切ですし、買取アップキャンペーンをしていればそうした業者を選んでみるのも良いでしょう。
それ以外の方法では、メルカリやオークションなどで売りに出すこともできます。この場合、想像以上の高値が付くことも期待できるかもしれません。ただ、買い手が見つからなかったり発送や取引の煩わしさを感じる場合もあるため、自分のスタイルに合わせて考えてみる必要があります。

ゲーム買取業者選びには力を入れよう

プレミアゲームを本来の価値で売りたいのなら、ゲーム買取業者選びには力を入れるのがなによりのコツです。
正しい目で、本来のゲームの価値を見極めてくれるところを探しましょう。メルカリやオークションに出すのもひとつの案です。
古いゲームイコール価値がない、ではありません。古いゲームだからこその価値がある…このゲーム買取の世界には、そういったある種の夢があるのです。